妊娠と糖尿病について

発熱の有無に関わらず、風邪症状(鼻水、のどの痛み、咳、痰など)のある方は、直接来院せずに必ず電話で確認をしてください

  • インターネット初診受付
  • インターネット初診受付
  • インターネット初診受付

*インターネット予約が困難な場合はどうぞお電話でお問い合わせください。

注意
インフルエンザ等の予防接種はネット予約を受け付けておりません。
ご理解をどうぞよろしくお願いいたします。

妊娠と糖尿病

糖尿病が妊娠前から存在している「糖尿病合併妊娠」と、妊娠中に発見される糖代謝異常があります。後者には、「妊娠糖尿病」と「妊娠中に診断された明らかな糖尿病」の2つがあります。

急性合併症のイメージ

糖尿病合併妊娠

妊娠糖尿病と比較すると、胎児に奇形などのトラブルを生ずる危険性が高まる可能性があるため、妊娠前からの厳格な血糖コントロールが重要です。

妊娠糖尿病

「妊娠中に初めて発見または発症した糖尿病に至っていない糖代謝異常」であり、明らかな糖尿病は含めません。診断基準も非妊娠時とは異なります(下記参照)。

診断基準:75gOGTTにおいて次の基準の1点以上を満たした場合に診断する

空腹時血糖値 92mg/dL
1時間値 180mg/dL
2時間値 153mg/dL

ただし臨床診断において糖尿病と診断されるものは除外する。

妊娠糖尿病診断の意義

糖尿病に至らない軽い糖代謝異常でも、胎児の発育異常や周産期の危険性が高くなることや、産後一定期間後に、糖尿病を発症する危険性が高まることがあり、定期的な経過観察が重要だからです。

妊娠糖尿病の危険因子

  • ● 尿糖陽性
  • ● 糖尿病家族歴
  • ● 肥満
  • ● 過度の体重増加
  • ● 巨大児出産の既往
  • ● 加齢

治療

治療は、食事療法はもちろんですが、血糖値が高い時には躊躇せず速やかにインスリン治療が必要です。出産後には血糖値は改善することが多いのですが、妊娠中に血糖値が高くなった妊娠糖尿病の女性は、将来的に糖尿病になりやすいので、出産後も定期的に血糖値を測定し、高血糖の早期発見・早期治療を心がけます。

また、日頃から血糖値が高い糖尿病合併妊娠の女性は特に、妊娠前からに血糖値をしっかり測定し、高かった場合にはインスリン療法など適切で最良な治療を行い、血糖値を改善してから(HbA1c(NGSP)7.0%未満が許容できる目安)妊娠することが、生まれてくる赤ちゃんのためにも大切です(計画妊娠)。妊娠中の血糖コントロールは、母体や児の合併症を予防するため厳格に行います(朝食前血糖値70~100mg/dL,食後2時間血糖値120mg/dL未満,HbA1c(NGSP)6.2%未満を目標)。