2型糖尿病|三鷹市の内科 川越内科クリニック 糖尿病 内分泌代謝内科(甲状腺) 生活習慣病

電話番号0422242231

2型糖尿病について

発熱の有無に関わらず、風邪症状(鼻水、のどの痛み、咳、痰など)のある方は、直接来院せずに必ず電話で確認をしてください

*インターネット予約が困難な場合はどうぞお電話でお問い合わせください。

2型糖尿病

生活習慣による影響が強く、日本人に最も多いタイプの糖尿病です(国や人種により異なります)。加齢や遺伝的要因のほか、食べ過ぎや運動不足、肥満、ストレスなどが要因とされています。日本の糖尿病患者さんの95%以上は、この「2型糖尿病」です。以下では、糖尿病の大半を占める「2型糖尿病」について説明し、加えて「かくれ糖尿病」や「予備軍」と呼ばれる境界型糖尿病(食後高血糖)や「妊娠糖尿病」についても触れておきます。

糖尿病(2型)とは

2型糖尿病とは、膵β細胞からインスリンは分泌されていますが、その作用が不十分なため起こる糖尿病です(1型とは根本的にこの点が全く異なります)。その作用が不十分となる原因として以下の3パターンがあります。①インスリン分泌が低下する(インスリン分泌不全型)、②まだ十分に分泌されているにも関わらず、インスリンが上手く作用できない(原因は主に内臓脂肪で、インスリン抵抗性型)、③インスリン分泌不全+インスリン抵抗性の混合型もあります。

健康な人なら、インスリンがしっかり働き、血液中の余剰なブドウ糖を細胞に取り込んでエネルギーにしたり(だからインスリンで血糖値が下がるのです)、同化作用といって、筋肉や脂肪を作り上げたりします。このインスリンが足りなくなったり、足りていてもうまく細胞に作用しなくなったりした状態が2型糖尿病なのです。

早期に発見し、早期に治療を開始することが何よりも大切です!

糖尿病(2型)の治療

糖尿病は現在のところ、完治させることはできません。ただ、糖尿病そのものは治せなくても、血糖値を良好に保ち、また体重や血圧、血清脂質も一緒に良好な状態に保てば、糖尿病による合併症、すなわち糖尿病細小血管合併症(網膜症、腎症、神経障害)や動脈硬化性疾患(冠動脈疾患、脳血管障害、末梢動脈疾患)を起こさずに、あるいは進展を阻止して、健康を維持することは十分に可能です。そして、健康な人と変わらない日常生活の質(QOL)の維持、および健康な人と変わらない寿命の確保もできるようになるのです。

そして血糖値を良好に保つ上で重要になるのが、適切・専門的・継続的な「コントロール」です。最も重要な治療は食事療法と運動療法です。これらを除外してコントロールを良好に保つことは困難です。これらだけで正常値になる患者様もいらっしゃいます。また、よくある治療に対する誤解といたしまして、内服治療は身体に毒だからやりたくないとか、インスリン療法は内服治療よりも重症の糖尿病治療であるとか、いったんインスリン注射を開始したら絶対に一生やめられないなどがあります。すべて誤った情報です。

※最も大切なこと、治療の目的はたった一つです。それは、一刻も早く治療を開始し、速やかに良好な血糖コントロールを得、それを保つことです!
結果、恐ろしい合併症を発症せず、あるいはすでに発症していてもそれ以上進行させず、糖尿病はあるが、まったく元気で毎日幸せ!とう日々を送れるように治療することです。内服治療であるとか、インスリン注射であるとかいった手段にとらわれて、治療の重要な本質が忘れられ、悪いコントロールのまま年数が経過し、合併症がすべて発症して日常生活が損なわれてしまうことが、最も避けなければならない事なのです!
また、早い段階でインスリンを開始した場合、インスリンを離脱し、むしろその後の血糖コントロールが良好に保てるようなケースもしばしばあります。決してインスリン治療は最終手段ではないのです!

※インスリンを完全に離脱できないケースもありますが、内服薬と持効型インスリン(一日一回注射すれば24時間効果が継続)を組み合わせたり、また純粋にインスリンのみで良好なコントロールを得られる場合もあります。

*当院では、日本糖尿病学会認定専門医・指導医および日本糖尿病協会療養指導医による専門的で的確な診断・治療が可能です。また外来でのインスリン自己注射導入も可能です。
*糖尿病に関する大切な指標である「HbA1c」(ヘモグロビンエーワンシー。赤血球中のヘモグロビンのうち、どれくらいの割合が糖と結合しているかを示す検査値で、過去1~2ヶ月の血糖値の平均がわかる)などについては、アークレイ社製の高精度な医療機器によって、即日に検査・報告することが可能です。

こんな症状のある方には
受信をお勧めいたします